日本は、少子高齢化社会が急速に進んでいます。街中では、若者よりもシニアの方々を多く見かける状況です。高齢者の増加により、終活と言う言葉も一般的になって来ています。ご自身にもペットにも、一秒・一分・一時間・一年と人生の時計は、刻々と時を刻み容赦なく前に進んで行きます。そして誰にでも必ず最後の時は、遅かれ早かれ訪れます。それは、自然の摂理です。
若い時は人生の終わりについて思いを馳せることもありませんが、ある程度の年齢になるとお葬式に参列する機会も増え、老いや死について考えるようになります。2024年の日本人の平均寿命は、男性が 81.09歳、女性が 87.14歳です。そしてペットの平均寿命は、犬が約 14歳、猫が約 15歳です。
誰にでも最後は、必ず訪れます。そして、ペットの寿命は、人間より短いです。人生のカウントダウンも、人より早く進みます。それを考えれば、ペットとの日々の暮らしは大切にしなければなりません。ペットと過ごす限られた時間を少しでも楽しく・充実させていただければと思います。